酒蔵探訪チャンネル

酒蔵探訪チャンネル

各地の酒蔵・蔵元の隠れた魅力を発掘し、造り手の想いを伝えていくチャンネルです。

メインメニュー

  • トップページ
  • 酒蔵紹介
    • 長野県の酒蔵
      • 目に見えない工程を大切に。想いを込めて丁寧に造る – 木曽谷の地酒「中乗さん」中善酒造店
      • 復活を遂げた希少酒米「金紋錦」 – 長野県飯山市の地酒「水尾」田中屋酒造店
      • 「横笛」杜氏が語るこだわり“米の味を出す” “ひやおろし三種” – 長野県諏訪市 伊東酒造株式会社
      • 『舞姫』 杜氏が勧める初心者から通の方向けの、楽しんで飲む日本酒の飲み方
      • 『麗人』 歴史と水の蔵~古酒(長期熟成酒)を育む
    • 島根県の酒蔵
      • 海・山・湖の幸のすべてと合う島根県の日本酒 – 李白酒造有限会社
  • テイスティング
  • Blog
    • イベント
      • 大長野酒祭り2017 in 四ツ谷
  • 私達について
  • お問い合わせ

サブメニュー

Sitemap

  • 酒蔵探訪チャンネル
  • 私達について
  • 訪れた蔵元
  • 酒蔵取材動画
  • お問い合わせ
  • Sitemap

Share:

  • Tweet

このサイトについて

各地の酒蔵・蔵元の隠れた魅力を発掘し、造り手の想いを伝えていくチャンネルです。
ロゴには枡をイメージした正方形を使い、また、燕が巣を作る家や店は繁栄するという言い伝えや、稲の害虫を食べる益鳥であることから、蔵元皆様のご繁栄を願い、マスコットとして燕をあしらっています。

最近の投稿

李白 田中裕一郎社長
海・山・湖の幸のすべてと合う島根県の日本酒 – 李白酒造有限会社
2017年11月12日
株式会社 中善酒造店 常務取締役 南 俊三 さん
目に見えない工程を大切に。想いを込めて丁寧に造る – 木曽谷の地酒「中乗さん」中善酒造店
2017年9月22日
長野銘醸
大長野酒祭り2017 in 四ツ谷
2017年7月16日
水尾 株式会社田中屋酒造店 代表取締役 田中隆太さん
復活を遂げた希少酒米「金紋錦」 – 長野県飯山市の地酒「水尾」田中屋酒造店
2017年6月30日
『横笛』杜氏が語るこだわり“米の味を出す” “ひやおろし三種” – 長野県諏訪市 伊東酒造株式会社
2017年4月10日

酒蔵探訪チャンネル公式 Instagram

sakaguratanbou

酒蔵探訪チャンネル Instagram 各地の酒蔵・蔵元の隠れた魅力を発掘し、造り手の想いを伝えていくチャンネルです。想いを知ることで、ますます美味しく飲めますように。

sakaguratanbou
「純米大吟醸 花の香 梅花」。すっき 「純米大吟醸 花の香 梅花」。すっきりとした上品な甘酸っぱさと、梅の香りがほのかに感じられ、まさに「梅花」という名前がぴったりです。熊本の、その名も花の香酒造株式会社さんのお酒です。「SAKE Spring 品川」に出展されるようですので、行ってまいります!楽しみです!

#純米大吟醸#花の香酒造#花の香#熊本の酒蔵#熊本の酒#花の香梅花#熊本県#和水町#旨い酒
#飲み比べ#日本酒飲み比べ#日本酒#日本酒大好き#日本酒好きな人と繋がりたい 
#花の香梅花
さて、来年の干支は何でしょう…?そう、金魚、ではなくて犬ですね。香住鶴さんの旧蔵の前にあり、ゆかりも深い大乗寺。こちらは別名応挙寺とも呼ばれ、円山応挙のいわゆるスポンサーになったお寺です。その襖絵を描いたのが応挙で、香住鶴=大乗寺=応挙つながりで、応挙の描いた犬の絵がモチーフとしてラベルに使われているとのことです。

#香住鶴#北錦#兵庫県の日本酒#兵庫県産#日本酒#日本酒好き#日本酒love#円山応挙#犬の絵#金魚
すべて長野県諏訪産の原料を用いたという酒ぬのや本金さんの純米吟醸酒、「諏訪」。ラベルには諏訪とは入っておらず、いつも通りのこちらとなります。

#長野県 #長野県産 #長野県諏訪市 #長野の酒 #純米吟醸酒 #日本酒 #日本酒好き #日本酒love #本金酒造
水や米はもちろんのこと酵母に至るまですべて諏訪産を使った、酒ぬのや本金さんの純米吟醸酒、「諏訪」。第一印象は少し酸味が強めかな?と思いましたが、料理と合わせると意外とそのような感覚は無く、知らない間に飲み進められるやさしい味です。

#長野県 #長野県産 #長野県諏訪市 #長野の酒 #純米吟醸酒 #日本酒 #日本酒好き #日本酒love #本金酒造
香住鶴第2弾は、今シーズンできたてホヤホヤのあらばしり。アルコール度数が19度あり、深いコクとともにがつんとした印象もあります。
ご当地のカニによく合うほか、鍋や肉料理にもOK。飲む温度帯も、冷たく冷やしたものから常温、少し温めてもOK。お好みで色々いけるとのことですので、試してみてください。

#香住鶴#北錦#ひやおろし#二夏越え#兵庫県の日本酒#兵庫県産#日本酒#日本酒好き#日本酒love #しぼりたて#冬季限定#生酒
但馬の地酒、「香住鶴」の山廃純米原酒 二夏越えひやおろし。 普通のひやおろしは一夏超したものですが、こちらは二夏。まろやかさがぐんとアップしています。「なだひかり」と「五百万石」から生まれた兵庫北錦を100%使用しています。
そして、誕生日にはケーキの代わりに酒粕クッキーで祝いました。

#香住鶴#北錦#ひやおろし#二夏越え#兵庫県の日本酒#兵庫県産#日本酒#日本酒好き#日本酒love
Instagram でフォロー

酒蔵探訪チャンネル

人気の記事

  • 麗人酒造 『麗人』 歴史と水の蔵~古酒(長期熟成酒)を育む 19件のビュー
  • 株式会社舞姫 『舞姫』 杜氏が勧める初心者から通の方向けの、楽しんで飲む日本酒の飲み方 13件のビュー
  • 水尾 株式会社田中屋酒造店 代表取締役 田中隆太さん 復活を遂げた希少酒米「金紋錦」 – 長野県飯山市の地酒「水尾」田中屋酒造店 12件のビュー
  • 『横笛』杜氏が語るこだわり“米の味を出す” “ひやおろし三種” – 長野県諏訪市 伊東酒造株式会社 11件のビュー
  • 株式会社 中善酒造店 常務取締役 南 俊三 さん 目に見えない工程を大切に。想いを込めて丁寧に造る – 木曽谷の地酒「中乗さん」中善酒造店 8件のビュー

酒蔵探訪チャンネル公式Twitter

ツイート

カテゴリー

  • 長野県の日本酒
  • テイスティング
  • 酒蔵紹介
  • 長野県の酒蔵
  • Blog
  • イベント
  • 島根県の酒蔵

タグクラウド

ひとごこち イベント 中乗さん 大長野酒祭り2017 木曽 李白 水尾 美山錦 舞姫 荒木町 諏訪 金紋錦

検索

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
著作権表示 © 2023年 酒蔵探訪チャンネル All Rights Reserved.
Theme: Catch Evolution by Catch Themes
PAGE TOP